傷だらけのサウンドホールが証明する「激鳴り」
商品紹介
サウンドホール周辺の激しいピッキングスクラッチをご覧ください。
これは、歴代のオーナーたちが夢中になってこのギターを掻き鳴らしてきた何よりの証拠です。
その恩恵は、一聴すれば分かります。新品には絶対に出せない、爆発的なレスポンスと「抜ける」音。
希少材ペアウッド特有の「硬質でクリアな高音」と、ギルドらしい「骨太で腹に響く低音」が融合。
ドレッドノートの迫力がありながら、決して音がぼやけないそのキャラクターは、歌モノのバッキングからリードプレイまで、アンサンブルの中で圧倒的な存在感を放ちます。
「傷のないギターより、音の良いギターが欲しい」 そんな現場主義のプレイヤーにこそ、おすすめさせて頂きたい1本です!
今後の入荷が保証できない、きわめて限られた逸品ですのでお早めにご検討ください。
コンディション
ボディトップにタッチアップ痕がございます。
また、サウンドホール周りは長年のピッキングによる削れが見られますが、歴代のオーナー様がこのギターを深く弾き込んだ証拠と言えるでしょう。
また、ブリッジが上下で色が分かれておりますが接合されているのではなく模様です。
そのほかのコンディションは年代を考慮すれば非常に良好で、末永くご愛用いただける状態です。
プレイアビリティも良好で、弾きやすさを実感いただけます。
ヴィンテージならではの味わいと現代の演奏環境に適した弾き心地を兼ね備えた逸品です。
※ナット、サドルなどの交換歴は不明です。
商品詳細
ネック反り:ほぼストレート
ロッド:左右余裕あり
フレット残:60〜70%ほど
重量:約2.2kg
弦高:1弦2.4mm / 6弦2.5mm
付属品:Guild製ハードケース
Specification
| 製造年 | 1973 |
|---|---|
| シリアル | 77539 |
| トップ |
スプルース単板 |
| サイド & バック | ペアウッド単板 |
| ネック材 | マホガニー |
| 指板 | ローズウッド |
| ナット幅 | 約43mm |
| スケール | 約648mm |




