Skip to content
en
Japan JPY
Skip to product information
Description

Epiphone FT-79 "ニューヨーク・エピ" 1952年製


※こちらの商品は非常に希少で高額なため神奈川県内の方、または神奈川県内のスタジオに来られる方は出張試奏をオススメいたします。
出張試奏に関しましては【こちら】からお問い合わせください。

商品紹介

Gibson傘下入り以前の“ニューヨーク・エピ”時代に製作された、大変希少なEpiphone FT-79が中古で入荷しました!

「Texan」という名称は1958年、EpiphoneがGibson傘下となり、J-45と同様のラウンドショルダー・ボディにモデルチェンジした際に初めて付けられたものなので、こちらの個体は「Texan」という名前がつく前のものとなります。

1950年代前半のニューヨーク工房製は、16インチ幅&アーチバック構造を採用し、トップには厳選されたスプルース、サイド&バックにはマホガニー、ネックにもマホガニーを使用。

弾いてみると長い年月を経て乾燥しきった木材が生み出す、抜群のヌケの良さは圧巻。
軽く爪弾くだけでも音が前に飛び出し、一音一音が粒立って響く感覚は、現代のギターではなかなか味わえない、まさにヴィンテージならではの魅力です。
さらに、力強くストロークしても音が暴れることなく、美しい和音をしっかりと保ち続けてくれ、ピッキングでもコードストロークでも、その存在感は圧倒的で、弾き手のニュアンスを余すことなく表現してくれるギターです

エピフォンの伝統とクラフトマンシップが息づく本機は、戦後アメリカの音楽シーンを支え、フォークやロックの黎明期に多くのミュージシャンに愛された逸品。

1950年代初頭のFT-79は極めて流通量が少なく、過去には海外で200万円以上で取引されたこともあり、資産価値としてもさらに上がっていくことでしょう。

ニルヴァーナのフロントマン、カート・コバーンも愛したニューヨーク時代のFT-79をぜひ手にいれてみませんか?

コンディション

全体的にウェザーチェックや傷、タッチアップやブリッジ下に若干の膨らみ、バインディングの劣化などありますが、このギターが歩んできた歴史とリアルなヴィンテージの風格を感じさせ、唯一無二の個性を引き立てています。
70年以上様々なプレイヤーに弾き込まれてきたであろうプレイヤーズコンディションです!

※ブリッジピンが4本換装されております。ナットやフレットなどの交換歴は不明です。

状態についてなど質問がある方はお気軽にお問い合わせください!

商品詳細

ネック反り:1弦側やや元起き(ねじれ)
ロッド:左右余裕あり
フレット残:50%ほど(ビビリ等はございません)
重量約2.3kg 
弦高1弦2.5mm / 6弦2.5mm 
付属品:社外製ハードケース

Specification

製造年 1951〜1952
シリアル 60327
トップ スプルース単板
サイド & バック マホガニー単板
ネック材 マホガニー
指板 ローズウッド
ナット幅 約43mm
スケール 648mm
この商品について問い合わせる
メール

LINE
出張試奏サービスについて
LINE査定はこちら
【希少/動画あり】Epiphone FT-79 1951年製 Pre-Texan ニューヨーク製
Sale price ¥980,000
Regular price ¥1,180,000You saved¥200,000 OFF

Tax included. Shipping calculated at checkout

全国送料無料&7日間返品保証付き【詳しくはこちら】

  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • PayPal
  • Shop Pay
  • Visa

状態やサウンドについて気になる方はお気軽にご相談ください!

Description

Epiphone FT-79 "ニューヨーク・エピ" 1952年製


※こちらの商品は非常に希少で高額なため神奈川県内の方、または神奈川県内のスタジオに来られる方は出張試奏をオススメいたします。
出張試奏に関しましては【こちら】からお問い合わせください。

商品紹介

Gibson傘下入り以前の“ニューヨーク・エピ”時代に製作された、大変希少なEpiphone FT-79が中古で入荷しました!

「Texan」という名称は1958年、EpiphoneがGibson傘下となり、J-45と同様のラウンドショルダー・ボディにモデルチェンジした際に初めて付けられたものなので、こちらの個体は「Texan」という名前がつく前のものとなります。

1950年代前半のニューヨーク工房製は、16インチ幅&アーチバック構造を採用し、トップには厳選されたスプルース、サイド&バックにはマホガニー、ネックにもマホガニーを使用。

弾いてみると長い年月を経て乾燥しきった木材が生み出す、抜群のヌケの良さは圧巻。
軽く爪弾くだけでも音が前に飛び出し、一音一音が粒立って響く感覚は、現代のギターではなかなか味わえない、まさにヴィンテージならではの魅力です。
さらに、力強くストロークしても音が暴れることなく、美しい和音をしっかりと保ち続けてくれ、ピッキングでもコードストロークでも、その存在感は圧倒的で、弾き手のニュアンスを余すことなく表現してくれるギターです

エピフォンの伝統とクラフトマンシップが息づく本機は、戦後アメリカの音楽シーンを支え、フォークやロックの黎明期に多くのミュージシャンに愛された逸品。

1950年代初頭のFT-79は極めて流通量が少なく、過去には海外で200万円以上で取引されたこともあり、資産価値としてもさらに上がっていくことでしょう。

ニルヴァーナのフロントマン、カート・コバーンも愛したニューヨーク時代のFT-79をぜひ手にいれてみませんか?

コンディション

全体的にウェザーチェックや傷、タッチアップやブリッジ下に若干の膨らみ、バインディングの劣化などありますが、このギターが歩んできた歴史とリアルなヴィンテージの風格を感じさせ、唯一無二の個性を引き立てています。
70年以上様々なプレイヤーに弾き込まれてきたであろうプレイヤーズコンディションです!

※ブリッジピンが4本換装されております。ナットやフレットなどの交換歴は不明です。

状態についてなど質問がある方はお気軽にお問い合わせください!

商品詳細

ネック反り:1弦側やや元起き(ねじれ)
ロッド:左右余裕あり
フレット残:50%ほど(ビビリ等はございません)
重量約2.3kg 
弦高1弦2.5mm / 6弦2.5mm 
付属品:社外製ハードケース

Specification

製造年 1951〜1952
シリアル 60327
トップ スプルース単板
サイド & バック マホガニー単板
ネック材 マホガニー
指板 ローズウッド
ナット幅 約43mm
スケール 648mm
この商品について問い合わせる
メール

LINE
出張試奏サービスについて
LINE査定はこちら
【希少/動画あり】Epiphone FT-79 1951年製 Pre-Texan ニューヨーク製

お客様の声

状態よく、弾き心地も音も気に入りました。いいギターに巡り会えて嬉しいです。ブログも拝見しました。三井さんの経験をしっかり活かされるお仕事、ますますのご発展をお祈りします。

Headway HEG-975SE / Classic Guitar

期待していた通りのJ-45でした!コードの塊感と分離感のバランスもちょうど良く指板もハカランダと見間違える風格で凄く気に入りました!大切にしていきたいと思います。
今回はありがとうございました!

Gibson J-45 TV / Acoustic Guitar

昨晩、商品を受け取りました。外観(縦ロゴ、グローバーペグ等)が気に入っています。演奏性もよく、低音、中高音も素晴らしいです。これからのLIVEに活躍しそうです。また、発送から迅速な対応をしていただきありがとうございました。
また、機会がありましたらよろしくお願いします。

K.yairi YW-800 / Acoustic Guitar

無事に届きましたありがとうございます!とても綺麗な状態でびっくりしました。ずっと赤いEシリアルを探していたのでようやく長い旅が終わりました(笑)大事な相棒として使わせていただきます!
ありがとうございました!

Fender Japan STRATOCASTER / Electric Guitar

長年の夢だったギルドを、ようやく手に入れることが出来ました。恐ろしく弾きやすいです。
一生、大切にします。ありがとうございました

Guild D-50 NT / Acoustic Guitar

Drawer Title
Similar Products